ヘンリック・ステンソン(Henrik Stenson)の各種ショット

ヘンリック・ステンソン(Henrik Stenson)の各種ショット

米国ツアー3勝(2013年9月時点)を誇る、ヘンリック・ステンソン(Henrik Stenson)の各種ショット

ヘンリック・ステンソンのドライバーショット 後方スロー

ヘンリック・ステンソンのドライバーショット 正面スロー

ヘンリック・ステンソンのフェアウェイウッドショット 後方スロー

ヘンリック・ステンソンのアイアンショット 後方スロー

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

「利き目」とゴルフスイングの切っても切れない関係

「利き目」とゴルフスイングの切っても切れない関係

人間には「利き目」があります

手や足と同じように、よく使う側の目を「利き目」といいます。人間は立体的に物を見るために、「効き目」を基本として、もう片方の目で「利き目」を補いながら物を見ます。
この「利き目」がゴルフプレーの様々な場面で影響を及ぼしていること、ご存知でしょうか。

「利き目」の調べ方

まずは指で輪を作り、両目で対象が中心に来るように見ます。図のように、OKを作りながら、ボールなどを見ます。
ok2

その後、片目ずつ閉じながらボールを見ていくと、対象が中心に入らない方の目があることが分かります。中心に入る方が、あなたの「利き目」です。

「利き目」は訓練で変えることが難しい

普段、私たちは両目を開いて物を見ます。ただ、この場合でも「利き目」が自然と働き視界を作っています。この「利き目」は、無意識に使われている目です。左利きの人が右手を上手に使えるようになるよう訓練するなど、「利き腕」や「利き足」は矯正ができますが、「利き目」は訓練で変えることが難しいと言われています。自分の持って生まれた特性として、上手くゴルフに生かすことが上達のヒントですよね。

「利き目」とゴルフの関係

ゴルフでも様々なシーンで「利き目」が影響を及ぼします。アドレスに入る前にターゲットを定める時や、スイングでボールのライや状況を確認する時、パッティングでラインを読むときなど、対象を「利き目」で見ることになります。日本人の約60%の人が右目が「利き目」と言われているようです。

右目が「利き目」の人の注意点

ここでは右打ちのゴルファーを前提とします。
ゴルフスイングを行う上で、右目が「利き目」の人は無意識に右目でボールを見ようとするため、セットアップでアゴが左に傾きボールを指すような形になります。同じ理由で、上半身が開いたセットアップになりやすいです。また、鼻が高い人はセットアップの時に、鼻が視界に入ってしまい邪魔に感じることもあるようです。特に右目が「利き目」の人は、ご自身のセットアップでアゴや肩のラインが狂っていないか、誰かに見てもらうか、撮影などで確認してみると良いでしょう。

 右目が「利き目」の人は、バックスイングで捻転しようとすると、ボールが視界から外れやすくなります。このため、上半身の捻転量が少なくなりがちです。左肩の入りが甘いスイングと呼ばれる形がありますが、左肩がしっかりアゴの下に入るように捻転する意識を持ってみてください。特にドライバーショットなど長いクラブでは、捻転が少ないバックスイングからダウンスイングで上半身ごと開いてしまうアウトサイドイン軌道に注意が必要です。右目が「利き目」の人は、あえて利き目の右目をつむってセットアップやスイングを行う練習などが効果的と言われています。

左目が「利き目」の人の注意点

こちらでも右打ちのゴルファーを前提とします。
実は、右打ちで、左目が「利き目」のゴルファーは、右目が「利き目」のゴルファーよりもかなり有利です。例えば野球でも、右目が「利き目」のバッターが左打ちを習得することがありますが、これは左打ちの方が、ピッチャーが投げたボールと右目までの間に障害が無く、ボールの軌道が見易くなることが理由の1つです。例えばドライバーショットでは、左目が「利き目」のゴルファーは左目で左足側にあるボールを見ているため、スイングの間、視界を遮るものがありません。このため、バックスイングでもボールを見続けることができ、捻転が楽に行いやすくなります。また、トップスイングからダウンスイングにかけてもボールを横から見続けられるため、インサイドからクラブを下ろしやすくなります。左が「利き目」の人は、肩が回りやすいため、過度なオーバースイングと右側へのスエーに注意が必要です。

「利き目」とパッティングの関係

「利き目」は、当然ですがラインを読むときにも影響があります。「利き目」は近距離、「利き目」の反対の目は遠距離を見るのが得意と言われています。パッティングのラインは「利き目」側で確認していくことがポイントになります。普通に両目で読めば自然と「利き目」で見ることになりますが、顔を傾けたり、カップの横方向から逆側の目で傾斜やラインを読んだりする場合には、ターゲットラインがずれる事があるので、このような場合でも「利き目」側で確認していくことがポイントです。

「利き目」の反対側の目を意識的に使う

ゴルフでも「利き目」の存在はあなどれません。利き手が右で、右が「利き目」の日本人は全体の74%の方が該当するようです。肩が入り難いと感じたり、アウトサイドイン軌道に悩んでいる方は、一度、利き目を確認されてみては如何でしょうか。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加