切り返し直後、腕を使い力でクラブを下ろさないためのヒント。

ゴルフスイングで切り返し直後、腕を使い力でクラブを下ろさないためのヒント。

『切り返し』は、スイングで難しいポイントの1つ

ゴルフのスイングで難しいポイントがいくつかありますが、中でも『切り返し』は多くのゴルファーにとって最も難しい動きの1つです。
理想的な『切り返し』とは、上半身が捻転をしている途中で、下半身から『切り返し』が始動し、上半身と下半身の捻転差が大きくなるようにすること。
そして、上半身は後方に捻転されている状態を維持したまま、腕や肩は脱力しそのまま重力にしたがってクラブが真下に落ちるような動きをすることでオンプレーンの位置にシャフトが戻ってくる確率が高くなります。

しかし往々にして、『切り返し』では逆の動きになってしまいます。上半身から『切り返し』てしまい、バックスイングで作った上半身と下半身の捻転差は維持されず、右肩が前に出て行くことで両肩のラインが飛球線に対して開き、腰は動きを止めてしまう。更に腕や肩に力が入ってしまい飛球線方向の外側からクラブが降りてくるアウトサイドインのクラブ軌道をする動きとなりがちです。これらの要素は全てスライスの要因となるものですし、捻転が解けながらインパクトすることになりますので、ボールも飛びません。

上半身は脱力し、下半身から切り返していく

以下は、クラブを重力に任せて落としながらスイングをするドリルです。とてもシンプルですが、『切り返し』時に腕や肩に力を入れない動きを身につける上でとても有効です。
クラブが傷つかない場所でお試しください。クラブではなくてスティックのようなものでもイメージがつきますし、室内ではハンガーや”うちわ”のようなものでも代替できます。
このようなドリルを繰り返すことで、体や筋肉に正しい動きを記憶させることができます。練習場でボールを打つ前にドリルを行うと、正しいスイングの動きを身につけられるチャンスが広がります。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

スライスの矯正-リストターンのドリル。

スライスの矯正-グリップを離して持つドリル

スライスの原因は、インパクトの際にフェースが開いてボールにインパクトすることですが、フェースをスクウェアから閉じた状態でインパクトを迎えるためには、リストターン(アームローテーション)が不可欠です。リストターンを身につける上で必要なフェースローテーションを感じるためのドリルです。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加