左足上がりのアイアンショットで注意したい3つのポイント
傾斜地は全てのコースで発生する状況です。基本をしっかり押えて、スマートに対処したいですね。今回は左足上がりのアイアンショットです。
左足上がりのアイアンショットで注意したいポイントは3つです。
ポイント1 セットアップ
左足上がりの場合には、ダウンスイングからインパクト、フォローにかけてアッパー軌道で振りぬくことになります。アッパー軌道でインパクトすると、インパクト時のクラブのロフト角が大きくなります。平地での距離に合わせて番手を選択するとショートしますので、傾斜角度にもよりますが、基本的には使用する番手を上げることが大切です。傾斜角が、かなりきつい場合には、振りぬきで斜面に刺さらないように、更に番手を大きくしてアイアンのロフト角が立ったものを選択します。距離が大きすぎる場合にはクラブを短く握るなどの対応をします。
ポイント2 アドレス
傾斜地では斜面に対して垂直に立つことが基本です。
左足上がりの場合、傾斜角によっては右足に体重がかかりますが、これが基本のセットアップです。この時にバランスをとろうとして体重を左にかけてしまうと、ダウンスイングでクラブが斜面に刺さってしまうことがありますので特に注意が必要です。
ポイント3 出玉
左足上がりの傾斜では、右足加重のままショットを行います。このため、リストターンが平地でのインパクトよりも手前で起こりやすくなり、クラブフェースが閉じた状態でインパクトしやすくなります。さらに、右に傾いた上体でスイングを行うことになるため、スイングはインサイドアウト軌道となります。この2つの要素が重なることで、普通にショットすると、フックボールが出易くなります。このことを踏まえ、狙いは本来の目標よりも右方向へ置くことがポイントです。
動画は、タイガー・ウッズの元コーチ、ハンク・ヘイニー(Hank Haney)による左足上がりの解説です。参考となれば幸いです。