左足上がりのアイアンショットで注意したい3つのポイント

左足上がりのアイアンショットで注意したい3つのポイント

傾斜地は全てのコースで発生する状況です。基本をしっかり押えて、スマートに対処したいですね。今回は左足上がりのアイアンショットです。
左足上がりのアイアンショットで注意したいポイントは3つです。

ポイント1 セットアップ

 左足上がりの場合には、ダウンスイングからインパクト、フォローにかけてアッパー軌道で振りぬくことになります。アッパー軌道でインパクトすると、インパクト時のクラブのロフト角が大きくなります。平地での距離に合わせて番手を選択するとショートしますので、傾斜角度にもよりますが、基本的には使用する番手を上げることが大切です。傾斜角が、かなりきつい場合には、振りぬきで斜面に刺さらないように、更に番手を大きくしてアイアンのロフト角が立ったものを選択します。距離が大きすぎる場合にはクラブを短く握るなどの対応をします。

ポイント2 アドレス

 傾斜地では斜面に対して垂直に立つことが基本です。

 左足上がりの場合、傾斜角によっては右足に体重がかかりますが、これが基本のセットアップです。この時にバランスをとろうとして体重を左にかけてしまうと、ダウンスイングでクラブが斜面に刺さってしまうことがありますので特に注意が必要です。

ポイント3 出玉

 左足上がりの傾斜では、右足加重のままショットを行います。このため、リストターンが平地でのインパクトよりも手前で起こりやすくなり、クラブフェースが閉じた状態でインパクトしやすくなります。さらに、右に傾いた上体でスイングを行うことになるため、スイングはインサイドアウト軌道となります。この2つの要素が重なることで、普通にショットすると、フックボールが出易くなります。このことを踏まえ、狙いは本来の目標よりも右方向へ置くことがポイントです。

 
動画は、タイガー・ウッズの元コーチ、ハンク・ヘイニー(Hank Haney)による左足上がりの解説です。参考となれば幸いです。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加

最新ユーティリティの相性は、スイングタイプで見極める

最新ユーティリティの相性は、スイングタイプで見極める

ユーティリティを入れたセッティングは当たり前に

最近ではロングアイアンの代わりにユーティリティを入れるセッティングは当たり前になりました。ユーティリティクラブも進化を続けており、スイングタイプに応じたクラブ選びが欠かせなくなってきています。今回はスイングタイプに応じたユーティリティクラブの選び方を紹介します。

タイプその1  アイアンの延長で振りたいスイングタイプ

ユーティリティをアイアンの延長のイメージで振りたい方には、グースネック形状のユーティリティが向いています。グースネック形状のユーティリティは、ダウンブローに打ち込み、前方のターフを取っていくイメージで振りたい方に最適です。

ユーティリティをダウンブローに打ち込むショットイメージ

パドレイグ・ハリントン(Padraig Harrington)のユーティリティショットです。後方からの映像で少し分かりにくいですが、ダウンブローに打ち込み、前方のターフがしっかり取れているのが分かります。使用クラブは WilsonStaff DXi Hybridです。

グースネック形状のユーティリティは高めの強弾道で攻めるイメージです。またドライバーやフェアウェイウッドがスライスしてしまう方も、グースネック形状のユーティリティが向いています。

グースネック形状で代表的なユーティリティは以下のようなものです。

PRGR iD nablaX ユーティリティ

PRGR プロギア iD nabla X iD ナブラ X ユーティリティ

PRGR プロギア iD nabla X iD ナブラ X ユーティリティ
価格:24,255円(税込、送料込)

オノフ フェアウェイウイングスタイプS ユーティリティ

反対にフェースターンで自らボールを捕まえられる中上級者が、グースネック形状のユーティリティで払い打ってしまうと、左へ引っ掛けるボールがでやすくなります。
この場合には、次に紹介するウッドタイプのユーティリティがオススメです。

タイプその2  レベルブローに滑らせたいスイングタイプ

フェアウェイウッドを短くしたイメージで振りたい方には、ウッド形状のユーティリティが向いています。レベルに滑らせてスイングしながら、フェースターンでボールを捕まえられる人向きで、中上級者向けとも言えるでしょう。ウッド形状のユーティリティは捕まえに行っても左に引っかかることが少なく、長い距離でも気持ちよく狙っていくことができます。反対に、ドライバーやフェアウェイウッドを使った場合に、右方向へのスライス傾向がある方は、ウッド形状のユーティリティを使っても同じように球が捕まらずスライスすることがあります。この場合には、先ほど紹介したグースネック形状のユーティリティがオススメです。ユーティリティの捕まりが悪いと感じられている方は、一度確認してみてはいかがでしょうか。

ユーティリティをレベルに払い打つショットイメージ

ビル・ハース(Bill Haas)のユーティリティショットです。レベルに払い打っていて、前方のターフは、ほとんど取れていません。使用クラブはタイトリスト 913Hdです。

おまけ:こちらはビル・ハース(Bill Haas)のロングアイアンショットです。ロングアイアンでは、しっかりとダウンブローに入れてターフを取りに行きます。ユーティリティとは入射角が違うのが分かるかと思います。

ウッド形状で代表的なユーティリティは以下のようなものです。

タイトリスト 913H ユーティリティ

タイトリスト 913H ユーティリティ

タイトリスト 913H ユーティリティ
価格:19,440円(税込、送料込)

ピン G25 ユーティリティ

2013年モデル ピンG25 ユーティリティ

2013年モデル ピンG25 ユーティリティ
価格:15,960円(税込、送料込)

テーラーメイド RBZステージ2レスキュー

テーラーメイド RBZステージ2 レスキュー

テーラーメイド RBZステージ2 レスキュー
価格:12,800円(税込、送料込)

ユーティリティを使いこなすことで、難しいロングアイアンを抜いても、長い距離を攻められる強力な武器となります。
ご自身のスイングタイプに合わせて、最適なユーティリティを選びたいですね。

Pocket
このエントリーをはてなブックマークに追加